お年玉相場の2018年!年齢別 幼児から大学生まで

スポンサーリンク

子供の頃はお年玉がもらえるお正月は楽しみでした。

ですが一変、大人になってあげる方になってみると、お年玉なんて風習は排した方が良いのではなんて思ってしまいます。

親戚連中が集まっていた場合、お年玉袋に入れる金額もまちまちだったら・・・なんて考えるとやっぱり、一般的な相場が欲しい。

そんな、ことで、一般的なお年玉相場2018年。

スポンサーリンク

2018年お年玉相場

幼児(3歳~6歳)

500円~1000円未満

とてもリーズナブルなお年頃。

この年代は、もしろお金なんかよりお菓子やおもちゃなんてものを現物支給した方が喜ばれるようです。

ただ、親の目が・・・・・ちょっと心配と言えば心配かな?

小学生(低学年 1年~2年生)

1000円~2000円未満

幼児のちょうど2倍ですね。

物心がつきはじめる年代と言えば年代かもしれません。

さらに、お金の価値を解ってくるお年頃。

くれた金額とくれた人を認識しそれによって接し方も変わってくるかも。

小学生(中学年 3年~4年生)

3000円未満

この辺になってくると、友達同士でお年玉の話題が出てくる年代ですよね。

「お前、お年玉いくらもらったの?」

なんて会話をし始める時期か。

テレビゲームなんかも覚え始める時期なのでお金の価値は十二分に理解しています。

その割には、なんとなく金額は低めな印象ですね。

小学生(高学年 5年~6年生)

3000円~6000円未満

中学年の「倍」。

このころからお札の色が「緑」から「赤」に・・・・・

お年玉が欲しくて、いや物が欲しいがゆえに、やたらと人に近寄ってくるお年頃。

もはや、お菓子なんかではごまかせません。

親が「もらったお金は貯金しなさい」なんて言い始めるのもこの時期からでしょうか。

中学生

5000円~10000円未満

この頃になると子供も、「遊びだ」、「部活だ」でいろいろものいりに。

臨時収入である「お年玉」にかける期待も並々ならぬものが。

高校性・大学生・専門学校生

10000円

お年玉をあげる最終段階。

ここまでくると、大人相手ですからね。

やっぱり、「諭吉一人」は覚悟しないといけないようです。

2017年はどうだった?

ちなみに2017年度の相場はいくらだったのでしょう?

・幼児 1000円~2000円

・小学生(低学年) 2000円~3000円

・小学生(高学年) 3000円~5000円

・中学生 5000円

・高校生 10000円

情報ソースによって多少の差はあるものの大体この辺ですかね。

去年も今年もあまり大差はないようです。

地域によって差がある

お年玉のもらえる金額は実は地域によってもだいぶ違います。

2014年度のデータなのですが、

1位が大分県の32875円

最下位の岩手県が11333円

その差は何と21542円となっています。

かなり違いますよね。

ちなみに東京は29位19460円となっております。

画像引用:https://hikkoshizamurai.jp/press/press015/

あとがき

お年玉の相場ですが、意外と低いのかなというのが印象です。

少子化が進む日本。

子供が減っている分もうちょっと高いのかなと思っていました。

ゲーム機もゲームソフトも昔に比べてお高くなっているはず。

それを考えるともうちょっと高くてもいいのかな、なんて思ったりしました。

「お年玉」はお金の使い方なんかを子供に教えるいい機会だと思います。

ですが、大人にとってはやっぱり頭が痛かったりしますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサードリンク