体臭が臭い!気になる加齢臭の原因と対策

スポンサーリンク

年齢とともに、どこからか臭ってくる加齢臭。

たまに、自分でも体臭が臭いと思うことが・・・

そんな自分加齢による体臭の原因と対策について。

加齢臭は何処から臭うのか?加齢臭の原因とは?そして対策は?

スポンサーリンク

加齢臭とは?

そもそも加齢臭とはいったい何なのか?

それは、ズバリ!皮脂が酸化した臭い

人は皮膚に皮脂という脂を分泌しています。

この脂が肌に潤いを与える大切な役割を持っているのですがこの脂が酸化されると過酸化脂質となりノネナールと言われる臭いのもとを発生させます。

つまり、脂肪酸+過酸化脂質=ノネナール

これが、加齢臭となるわけです。

それでは、なぜ加齢とともに臭いがしてくるのでしょう?

それは、身体の抗酸化酵素であるSOD酵素が40歳を境に減少するためです。

このため、40歳を過ぎたあたりから年々身体は酸化しやすくなり、皮脂も酸化しやすくなります。

中高年になると、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量の増加、抗酸化酵素の減少による活性酸素の増加によるからだの酸化=細胞の老化によるノネナールの増加=加齢臭

となるわけです。

ですから、加齢臭はなにも男性に限ったことではなく、女性にも発生します。

ですが、女性の場合はホルモンによって男性よりも酸化に対する抵抗力が強くなっています。

そのため、女性は男性に比べてノネナールの発生量は少ないようです。

加齢臭の原因

①身体の酸化

身体の酸化・・・・つまり平たく言いますと・・・老化です

活性酸素の増加による細胞の衰え、逆な言い方をすると、抗酸化酵素の減少による身体の酸化による細胞の老化。

活性酸素が増加することで、体は錆びやすくなっています、そのため、お肌に分泌された皮脂も酸化しやすく、皮脂が酸化した時に出るノネナールも出やすくなります。

②皮膚の乾燥

加齢とともに皮膚の潤いも奪われていきます。

そのため、肌は乾燥してしまいます。

その乾燥を防ごうとして身体は皮脂を多めに分泌しようとします。

皮脂が多めに出るわけですから、自然と皮脂の酸化によるノネナールの発生量は多くなります。

③ストレス

人はストレスを感じるとそれに対抗するために副腎皮質ホルモンというホルモンを分泌させます。

この、副腎皮質ホルモンの生成と分解の過程で活性酸素は発生して身体の活性化酸素の量を増やしてしまいます

ストレスは老化を早める効果があるようですね。

④脂肪分の多い食生活

高脂質な食事をしていると当然ながら身体の脂肪分は増加します。

つまり分泌される脂肪も多くなり、そのためノネナールの発生量も増加します。

また、添加物などを多く含んだ食べ物は、添加物を分解する際に活性酸素が発生するので老化と加齢臭を増加させる効果があります。

加齢臭の発生場所

加齢臭が発生する場所は

頭・胸元・脇・背中・首回り・耳の後ろ

の6か所。

加齢臭が強烈になる原因

歳をとると加齢臭ばかりが身体から発生しているわけではありません。

アルコールの摂りすぎで肝機能が低下し、そのためアルコールが分解されずアルデヒド臭が出ていたり。

タバコを吸う人は、衣類にタバコ臭が付着していたり。

加齢の場合アンモニアが尿によって排出されにくくなるため身体からアンモニア臭が出ていたり。

汗をかいて汗くさかったり、腋が臭かったり・・・・・などなど。

加齢臭と他の個性的な臭い達が合体することで、その匂いは増幅されていきます。

加齢臭の対策

①食生活の改善

身体の中の活性酸素の量を減らすことで加齢種は改善されます。

そのため、抗酸化作用のある食べ物を摂るようにしましょう。

ビタミンEは若返りビタミンとも呼ばれ脂の酸化を防ぐ作用があります。

ビタミンCも抗酸化作用があります。

また、過度のアルコール摂取は活性化酸素を増やしてしまうとともに、アルデヒド臭の原因ともなるため適度な飲酒を心がけましょう。

(ビタミンEを多く含む食品)

<野菜>

アスパラガス

アボガド

かぼちゃ

さつまいも

大根葉

たけのこ

ニラ

ほうれん草

春菊

<魚介類>

うなぎ

カレイ

サケ

さば

サンマ

シシャモ

イクラ

ブリ

ホタテ

マグロ

<果物>

キウイ

ブルーベリー

<その他>

玄米

アーモンド

ピーナッツ

コーン油

菜種油

ヒマワリ油

(ビタミンCを多く含む食品)

<野菜>

パセリ

ブロッコリー

芽キャベツ

ししとう

ピーマン

小松菜

しそ

さやえんどう

あさつき

チンゲン菜

わけぎ

葉ネギ

ニラ

春菊

トマト

<果物>

アセロラ

イチゴ

キウイ

甘柿

ネーブル

レモン

オレンジ

メロン

夏みかん

グレープフルーツ

はっさく

みかん

臭活サプリ 120粒 30日分

②身体を清潔に保つ

加齢臭の出やすい部分は決まっています・・・・というか、そこが汚れやすくなっているためです。

そのため、上記に書いた6か所の部分は入念に洗うようにしましょう。

気を付けて欲しいのが首回りの襟元に加齢臭の発生原因が溜まりやすいので注意してください。

③衣類の臭いに気を付ける

衣類にはいろいろな臭いが付着しています。

身体を清潔にしていても、着ている衣類に加齢臭の原因のノネナールが大量に付着していては意味がありません。

いるについた加齢臭が気になる方は漂白剤と洗剤で洗うか、重曹で溶かした水に30分漬け込んでから洗濯すると効果的です。

あとがき

年齢とともに増加してくる加齢臭。

これって、俺の臭いなの?

と自分を疑いたくなるほどの加齢臭。

その名の通り「老化」が原因だったんですね。

ですが、ここ最近では加齢臭の低年齢化が言われているそうです。

やはり、添加物の多い食生活や、ストレスによるものなのでしょうか?

加齢臭、口臭、腋臭、足の臭い、アルコール臭、タバコ臭、アンモニア臭・・・・

悲しいかな、おじさんはあらゆる臭いの宝庫といえますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサードリンク