その強烈な口臭の原因は 内蔵にあるかも?

スポンサーリンク

人と話をしていて強烈な臭いに顔をしかめたくなる事ってありませんか?

実は自分の息も臭かったりして。

人に迷惑をかけている自覚がないのが「口臭」の困ったところ。

そんな、口臭の原因は何も口の中だけではなく、意外なことに内臓かもしれません。

口臭の原因と内臓との意外な関係。

スポンサーリンク

口臭事情

「パワハラ」や「セクハラ」などは最近よく聞く言葉ですよね。

そんな中に「スメハラ」と言う言葉もあるのをご存知でしょうか。

「スメハラ」=「スメルハラスメント」の略でつまり、自分の臭いが周囲に不快感を与えていることを言います

「パワハラ」や「セクハラ」であれば、自分の行動によって起こっていることなのですが、いかんせん、この「スメハラ」は周囲に迷惑をかけている自覚自体が自分自身にはありません

ここが、厄介なところです。

「他人の臭いで気になるのは?」と言う質問に82%の人が「口臭」と答えています

さらに「在日外国人」の7割は「日本人は口が臭い」と落胆しているそうです

外国人の体臭は臭いと感じる日本人ですがまさか、我々の口臭が外国人に臭いと思われているとは・・・・

最近ではスマホを使っている人が増えましたが、意外なことにこの「スマホ」も口臭の原因となっているそうです。

スマホやPCのブルーライトが交感神経を刺激して緊張感を高め、口の中を乾燥させるためだそうです。

自分の臭いに敏感になればなるほど他人の臭いも気になるもの。

口腔内のケアに気を付けている人も多いのではないでしょうか?

その口臭の原因は内臓かも?

口臭を除去する場合、大抵の人は口腔内に原因があると考えます。

それは、それで毎違いはありません。

口臭の原因で圧倒的に多いのが「歯周病(歯周炎や歯肉炎)」だと言います。

ですので、マメに歯を磨く、舌の苔を取るなどの行為は確かに口臭を予防します。

ですが、歯や舌を磨いて口腔内を清潔にしていても口臭が取れない、治らない方

その原因は内臓にあるのかもしれません

(腸内環境が悪化している)

腸内の悪玉菌が増え善玉菌が減ることで腸内の環境が悪化しアンモニアなどの強烈な臭いを発するガスを発生させます

また、同様に腸内環境の悪化で排泄物が排泄されなくなると便が腸内に長時間滞在するため腐敗、発酵し悪臭ガスを発生させます。

それらのガスは栄養分と一緒に腸から吸収され血液によって全身に運ばれます

一部は肺に達し呼吸によって外部に放出され、これが「口臭」となります

(腸からの口臭を防ぐには)

①肉類を摂り過ぎないようにする。

悪玉菌はタンパク質や脂肪を餌にしています。

そのためタンパク質や脂肪を多く含んだ肉類の摂取を控えましょう。

②野菜を多く摂る

野菜を多くとることで食物繊維が多く取れ腸内を綺麗にすることが出来ます。

③発酵食品を多く摂る

発酵食品には「乳酸菌」や「ビフィズス菌」を多く含んでいます。

発酵食品を多く摂ることで腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整えます。

納豆、みそ、キムチ、漬物、ヨーグルト、チーズなどが効果的です。

④オリゴ糖を摂る

オリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌の餌となります。

ですが、悪玉菌はこのオリゴ糖を食べることが出来ません。

ですので、このオリゴ糖を多く摂ることで善玉菌を増やすことが出来ます。

大豆、ゴボウ、とうもろこし、たまねぎ、バナナなどにオリゴ糖は含まれています。




楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

(肝機能の低下)

正常な肝臓は臭いを発生する物質を分解除去する働きがあります。

ですが、慢性肝炎などで肝機能が低下してくると、臭い物質を分解する働きが落ちてくるため臭い物質を分解しきれず口臭となります

また、肝硬変や肝性昏睡では独特のアンモニア臭がします。

(肝機能低下からの口臭を防ぐには)

①低脂肪高タンパクの食生活を心がける

肝臓に負担をかけない食生活のルールとして基本となるのが低脂肪高タンパク。

ですので、お肉よりも魚、揚げ物より焼き物を選ぶ、というように動物性脂肪分の摂りすぎには注意しましょう。

②タンパク質を積極的に摂る

肝機能の回復にはタンパク質は欠かせません。

肉や魚、乳製品、卵、大豆製品などを積極的に摂りましょう。

③加工食品は控える

加工食品には防腐剤や着色料などの添加物が含まれています。

これらの有害な化学物質を分解するのも肝臓の仕事。

つまり、加工食品を摂ることは肝臓に負担をかけるという事になります。

④シジミ、かぼちゃ、リンゴを摂る

シジミに含まれるビタミンB12、かぼちゃに含まれるカロテン、リンゴに含まれるペクチンは肝機能のコンデションを整えるには絶好の栄養素です。

⑤アルコールの摂り過ぎに注意

お酒を飲んだ次の日に酒臭かったことがありますよね。

それは、肝臓で分解しきれなかったアルコールが口臭として出た場合です。

そのため、アルコールの摂り過ぎに注意しましょう。

アルコールは口臭だけでなく肝機能そのものを低下させます。



【メンズ専用 NULLデオドラントジェル】

どこでもできる口臭チェック

市販されている口臭チェッカーで自分の口臭をこまめにチェック。

ブレスチェッカー HC-150MPK(ピンク) タニタ

ブレスチェッカー HC-150MPK(ピンク) タニタ

タニタ ブレスチェッカー グレー EB-100-GY


タニタ ブレスチェッカー グレー EB-100-GY

ブレスチェッカー HC-150SWH(ホワイト) タニタ


ブレスチェッカー HC-150SWH(ホワイト) タニタ

まとめ

・「スメハラ」は自分が加害者だと気づきにくい。

・87%の人が他人の「口臭」を気にしている。

・在日外国人の7割が「日本人は口が臭い」と思っている。

・スマホの使い過ぎを口臭を発生させる原因。

・歯磨きや舌を綺麗にしても治らない口臭がある。

・そんな口臭は内臓が原因。

・腸内環境が悪化すると排せつ物などから発生した悪臭が口臭として外部に排出される。

・肝臓の機能が低下すると臭いを分解する能力が低下して口臭として外部に排出される。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサードリンク